\documentclass[a4paper,12pt]{article} \usepackage[a4paper, total={180mm, 272mm}]{geometry} \usepackage{fontspec} \setmainfont[Path=fonts/, Extension=.ttf]{ipaexm} \setlength\parindent{3.5em} \setlength\parskip{0em} \renewcommand{\baselinestretch}{1.247} \usepackage{epic} \usepackage{eepic} \usepackage{xcolor} \usepackage{graphicx} \graphicspath{{images/}} \begin{document} \thispagestyle{empty} \Large \noindent \\ Motion Wind Ino\medskip \par \normalsize 絵に流線の効果を加えます\\ \par 作画アニメーションで、早い移動を表す美術描画方法を参考にしています。\par ピクセルの RGB 値から明るいピーク部分をきっかけにして、\par 色で流れるような効果を加えます。\\ \\ -{-}- \ 入力 \ -{-}-\\ Source\par 処理をする画像を接続します。\\ Reference\par Pixel 毎に効果の強弱をつけるための参照画像を接続します。\\ \\ -{-}- \ 設定 \ -{-}-\\ Direction\par 流線の方向を指定します。\par 方向は上(Up)下(Down)左(Left)右(Right)方向のみです。\par 初期値は右(Right)となります。\par ここでの方向は、カメラから見た方向に固定されます。画像の傾\par きが変わるような、画像の回転やカメラの Z 回転等々\par (Geometry 変換)によって方向を傾けることはできないので、\par ご注意ください。\\ \\ Dark\par OFF で明るい部分に対する流線となります。\par ON のときは暗い部分に対する流線になります。\par 初期値は OFF です。\\ \\ Alpha Rendering\par Alpha チャンネルがあるときのみ有効なスイッチです。\par OFF のときは、RGB 値の変化を Alpha 値でマスクします\par ON で Alpha にも処理をします。\par 初期値は ON です。\\ \\ Length Min\\ Length Max\par 流線の長さを指定します。\par 単位はミリメートルです。\par ゼロ以上の値で指定します。最大は1000です。\par 小数点以下の指定により、微妙な長短の変化がつきます。\par 違う値を与えると、その値の間で長さがランダムに変化します。 \newpage \thispagestyle{empty} \ \vspace{-0.2em} \par 同じ値にすると、ランダムさはなくなり全体が同じ長さとなります。\par 初期値は Min(最小値)が0、Max(最大値)が18となります。\par -{-}> \textquotedbl Motion Wind 図1 \ \ Length Wind\textquotedbl 参照\par -{-}> \textquotedbl Motion Wind 図4 \ \ Force is 1 and Density is 1\textquotedbl 参照\par -{-}> \textquotedbl Motion Wind 図7 \ \ Length Wind and Force is 10\textquotedbl 参照\\ \\ Length Bias\par 長さのランダムパターンの片寄りを変えます。\par 0.1から1.0の間の値だと、短いのが増え、\par 1.0を指定すると均等なランダムさとなり、\par 1.0から10.0の間の値では、長いのが増えます。\par となります。\par 初期値は1です。\par -{-}> \textquotedbl Motion Wind 図1 \ \ Length Wind\textquotedbl 参照\\ \\ Length Seed\par 長さのランダムパターンを変えます。\par ゼロ以上の整数値で指定します。\par 同じ画像に同じ値を与えると、同じパターンを再現します。\par 違うパターンにしたいときは値をかえます。\par たとえば、Fix のムービーで、流線のパターン変化が欲しいとき\par は、フレームごとに、seed 値を変えます。\par 初期値は1としています。\\ \\ Force Min\\ Force Max\par 流れ始めの勢いを指定します。\par 0.1から1.0の間だと、すぐ減衰して弱い勢い、\par 1.0を指定すると勢いがリニアに減衰し、\par 1.0から10.0の間では、なかなか減衰ぜず強い勢い、\par となります。\par 違う値を与えると、その値の間で勢いがランダムに変化します。\par 同じ値にすると、ランダムさはなくなり全体が同じ勢いとなります。\par 初期値はどちらも1です。\par -{-}> \textquotedbl Motion Wind 図2 \ \ Force Wind\textquotedbl 参照\par -{-}> \textquotedbl Motion Wind 図5 \ \ Force is 0.1\textquotedbl 参照\par -{-}> \textquotedbl Motion Wind 図7 \ \ Length Wind and Force is 10\textquotedbl 参照\\ \\ Force Bias\par 勢いのランダムパターンの片寄りを変えます。\par 0.1から1.0の間の値だと、弱いのが増え、\par 1.0を指定すると均等なランダムさとなり、 \newpage \thispagestyle{empty} \ \vspace{-0.2em} \par 1.0から10.0の間の値では、強いのが増えます。\par となります。\par 初期値は1です。\par -{-}> \textquotedbl Motion Wind 図2 Force Wind\textquotedbl 参照\\ \\ Force Seed\par 勢いのランダムパターンを変えます。\par 以下\textquotedbl Length Seed\textquotedbl と同様です。\\ \\ Density Min\\ Density Max\par 流線の濃度を指定します。\par ゼロだと流線効果がなくなり、\par ゼロから1.0の間の値だと、うすくなり、\par 1.0のときは基準濃度で、\par 1.0より大きな値では、濃くなります。最大は100です。\par 違う値を与えると、その値の間で濃度がランダムに変化します。\par 同じ値にすると、ランダムさはなくなり全体が同じ濃度となります。\par 初期値はどちらも1です。\par -{-}> \textquotedbl Motion Wind 図3 \ \ Density Wind\textquotedbl 参照\par -{-}> \textquotedbl Motion Wind 図6 \ \ Density is 0.2\textquotedbl 参照\\ \\ Density Bias\par 濃度のランダムパターンの片寄りを変えます。\par 0.1から1.0の間の値だと、薄いのが増え、\par 1.0を指定すると均等なランダムさとなり、\par 1.0から10.0の間の値では、濃いのが増えます。\par 初期値は1です。\par -{-}> \textquotedbl Motion Wind 図3 \ \ Density Wind\textquotedbl 参照\\ \\ Density Seed\par 濃度のランダムパターンを変えます。\par 以下\textquotedbl Length Seed\textquotedbl と同様です。\\ \\ 流線でなく、均等な流れ効果にするには\par \ \ \textquotedbl Length Min\textquotedbl \ と \textquotedbl Length Max\textquotedbl 、\par \ \,\, \textquotedbl Force Min\textquotedbl \ と \ \, \textquotedbl Force Max\textquotedbl 、\par \textquotedbl Density Min\textquotedbl \ と \textquotedbl Density Max\textquotedbl 、\par に同じ値を与えると流線でなく絵が流れます。\\ \\ ランダムのパターンを同期するには\par 一枚の中で、 \newpage \thispagestyle{empty} \ \vspace{-0.2em} \par \noindent \hskip 7.4em length\_random\_seed、\par \noindent \hskip 8em force\_random\_seed、\par \noindent \hskip 7em density\_random\_seed、\par を同じ値にすると、パターンも同じとなり、同じ\par タイミングで強まったり、弱まったりします。\par 違う値にするとバラバラのパターンになります。\\ \\ カメラ移動時ランダムのパターンを固定するには\par 背景画上をカメラ移動するような場合は、絵の変化に合わせてフ\par レーム毎にランダムパターンが変化します。\par パターンを固定したい場合は背景画全体に処理をかけなければな\par りません。\\ -{-}-{-}-{-}\\ Length Ref\par OFF でなにも参照しません。\par ON のときは、画像を参照して、長短をつけます。\par 参照指定のある場合、その画像の Red チャンネルで長短を与えます。\par 参照してない場合、自画像の明るさで長短を与えます。\par 流線が始まる Pixel が暗いほど、より短くなります。\par 全体に調子が弱まるようになるので、長さ指定の値(Min,Max)で\par 調整してください。\par 初期値は OFF です。\\ \\ Force Ref\par OFF でなにも参照しません。\par ON のときは、画像を参照して、強弱をつけます。\par 参照指定のある場合、その画像の Red チャンネルで強弱を与えます。\par 参照してない場合、自画像の明るさで強弱を与えます。\par 流線が始まる Pixel が暗いほど、より弱くなります。\par 全体に調子が弱まるようになるので、勢い指定の値(Min,Max)で\par 調整してください。\par 初期値は OFF です。\\ \\ Density Ref\par OFF でなにも参照しません。\par ON のときは、画像を参照して、濃淡をつけます。\par 参照指定のある場合、その画像の Red チャンネルで濃淡を与えます。\par 参照してない場合、自画像の明るさで濃淡を与えます。\par 流線が始まる Pixel が暗いほど、より薄くなります。\par 全体に調子が弱まるようになるので、濃度指定の値(Min,Max)で\par 調整してください。\par 初期値は OFF です。 \newpage \thispagestyle{empty} \ \vspace{1.3em} \par \noindent Reference\par Pixel 毎に効果の強弱をつけるための参照画像の値の取り方を選択します。\par 入力の\textquotedbl Reference\textquotedbl に画像を接続し、\par Red/Green/Blue/Alpha/Luminance/Nothing から選びます。\par この効果をつけたくないときは Nothing を選ぶか、接続を切ります。\par 初期値は Red です。 \newpage \thispagestyle{empty} \ \vspace{-0.2em} \par \noindent Motion Wind 図1 \ \ Length Wind \large \noindent \begin{picture}(0,0) \linethickness{0.01em} \put(1,-198.5){\line(1,0){198}} \put(9,-200.5){\line(0,1){62}} \drawline[0](9,-143)(193,-198.5) \drawline[0](9,-143)(102,-198.5) \drawline[0](9,-143)(28,-198.5) \put(0.5,-135){\includegraphics[width=13.9em]{MotionWindInoFunction1LengthWindA}} \put(142,-171.5){\includegraphics[width=13.9em]{MotionWindInoFunction1LengthWindB}} \put(284.5,-200){\includegraphics[width=13.9em]{MotionWindInoFunction1LengthWindC}} \put(209,-16.5){\normalsize{Bias is 0.1}} \put(351,-45){\normalsize{Bias is 10}} \end{picture}\\[12.6em] \normalsize \noindent Motion Wind 図2 \ \ Force Wind \large \noindent \begin{picture}(0,0) \linethickness{0.01em} \put(1,-198.5){\line(1,0){198}} \put(9,-200.5){\line(0,1){62}} \drawline[0](9,-143)(193,-198.5) \spline(9,-143)(129,-150)(188,-180)(195,-198.5) \spline(9,-143)(20,-168.5)(85,-192.5)(193,-198.5) \put(0.5,-135){\includegraphics[width=13.9em]{MotionWindInoFunction2MotionWindA}} \put(142,-171.5){\includegraphics[width=13.9em]{MotionWindInoFunction2MotionWindB}} \put(284.5,-200){\includegraphics[width=13.9em]{MotionWindInoFunction2MotionWindC}} \put(209,-16.5){\normalsize{Bias is 0.1}} \put(351,-45){\normalsize{Bias is 10}} \end{picture}\\[12.65em] \normalsize \noindent Motion Wind 図3 \ \ Density Wind \large \noindent \begin{picture}(0,0) \linethickness{0.01em} \put(1,-198.5){\line(1,0){198}} \put(9,-200.5){\line(0,1){62}} \drawline[0](9,-143)(193,-198.5) \drawline[0](9,-166.5)(193,-198.5) \drawline[0](9,-192)(193,-198.5) \put(0.5,-135){\includegraphics[width=13.9em]{MotionWindInoFunction3DensityWindA}} \put(142,-171.5){\includegraphics[width=13.9em]{MotionWindInoFunction3DensityWindB}} \put(284.5,-200){\includegraphics[width=13.9em]{MotionWindInoFunction3DensityWindC}} \put(209,-16.5){\normalsize{Bias is 0.1}} \put(351,-45){\normalsize{Bias is 10}} \end{picture} \newpage \thispagestyle{empty} \ \vspace{-0.1em} \par \large \noindent \hskip 10.5em Length Min equal Max Wind\\[-0.15em] \normalsize Motion Wind 図4 \ \ Force is 1 and Density is 1 \large \noindent \begin{picture}(0,0) \put(28.5,-132){\includegraphics[width=13.9em]{MotionWindInoFunction4}} \end{picture}\\[7.6em] \large \noindent \hskip 10.5em Length Min equal Max Wind\\[-0.15em] \normalsize Motion Wind 図5 \ \ Force is 0.1 \large \noindent \begin{picture}(0,0) \put(28.5,-132){\includegraphics[width=13.9em]{MotionWindInoFunction5}} \end{picture}\\[7.6em] \large \noindent \hskip 10.5em Length Min equal Max Wind\\[-0.15em] \normalsize Motion Wind 図6 \ \ Density is 0.2 \large \noindent \begin{picture}(0,0) \put(28.5,-132){\includegraphics[width=13.9em]{MotionWindInoFunction6}} \end{picture}\\[7.4em] \normalsize \noindent Motion Wind 図7 \ \ Length Wind and Force is 10 \large \noindent \begin{picture}(0,0) \put(28.5,-132){\includegraphics[width=13.9em]{MotionWindInoFunction7}} \end{picture} \end{document}